width=

大きな地図で見る

2010年10月18日

掛塚まつり2010

掛塚まつりの映像



ハイスピード撮影
秒240f

掛塚の屋台は全て唐破風造り
江戸時代の掛塚は回船業を中心として栄え
町民の財政も豊かだったことから
造られた屋台も豪華絢爛たるもので
金箔を塗り、信州諏訪立川和四郎をはじめとする名工の彫刻と
精巧な刺繍を施した天幕で飾られている
当時の美術工芸の粋が結集されたものとなっている

使用楽曲の許諾はE.D.Oより得ています
掛塚大當町



同じカテゴリー(祭り)の記事
秋祭りの仲間
秋祭りの仲間(2010-10-18 15:14)

福田町2010
福田町2010(2010-10-11 14:17)

谷中 正楽殿2010
谷中 正楽殿2010(2010-10-11 13:45)

和地山納涼祭
和地山納涼祭(2010-08-31 16:51)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
掛塚まつり2010
    コメント(0)